WordPressでブログを書いていて、一度に多くの記事を編集したい時って結構ある。
そんな時に、投稿一覧画面で投稿を検索して、編集&保存して、もう一度投稿一覧画面へ戻って、別の投稿を検索して……ってやっていると、毎回挟まれる「一度投稿一覧画面へ戻る」という動きが無駄だと感じるようになる。
そこで、管理画面上部のメニューバー(Admin Bar)に検索窓を設置してしまおうと思い立った。
調べてみると、その実装方法は思いのほか簡単で、自分が使っている/wp-content/themes/配下のテーマフォルダの下のfunctions.phpの最後に、以下の記述を加えるだけ。
function trazab_admin_bar_form() { global $wp_admin_bar; $wp_admin_bar->add_menu(array( 'id' => 'trazab_admin_bar_form', 'parent' => 'top-secondary', 'title' => '<form method="get" action="'.get_site_url().'/wp-admin/edit.php"> <input name="s" type="text" style="height:20px;margin:5px 0;line-height:1em;"/> <input type="submit" style="height:11px;vertical-align:middle;margin:2px 0 5px;padding:0 2px 13px;" value="投稿を検索"/> </form>' )); } add_action('admin_bar_menu', 'trazab_admin_bar_form');
styleの指定が適当過ぎてダサいんで、いずれ直そうと思うけど、とりあえずこれで用は足りる。