今までずっと避けてきたが、そうも言っていられない状況になり、Photoshopと向き合うことに。
とりあえず、デザイナーさんから送られてくるpsdファイルから画像を切り出せればOK。
よくわからないけど、まーこのぐらいならチョチョイノチョイでしょ。
と思ってやりはじめるも、そもそもこの画像を切り出す機能がどこにあるのかすら皆目検討つかない。
これはまずいかも、、、とネットで調べると、どうやらその「画像を切り出して保存する」機能のことを「スライス」と呼ぶようで。
はい。初めてその言葉聞きました。
ゴルフでは得意技な(ry
今や、Adobe自体のヘルプだけでなく、ネット上でいろんな方が簡単にわかりやすく解説してくれているので、後はそれに従いながらトライアンドエラーをやっているうちに、なんとかスライスはできるように(なっているはず)。
透過画像としての保存も、スポイトツールで色を抽出して透過として指定してあげることで無事解決。
まだ初歩の初歩の初歩の… なんでしょうが、とりあえずは最低限の仕事は果たせそうです。