マウスオン時の画像を用意せずに、とりあえずそれらしい雰囲気を出すのに使うopacity。
よくお世話になっている。

ところが、今回とあるサイトでいつものごとく使ったところ、FireFoxで見るとなぜかhoverさせると画像がわずかに動く。

[css]#header a:hover { opacity: 0.7; }[/css]

これは気持ち悪いってことで、調べたら、原因はよくわからないが、background-color を指定することで解消されるらしい。

[css]#header a:hover { opacity: 0.7; background-color: #fff; }[/css]

そこで、このようにしてみると、見事に画像が動かなくなった。
なんなんだこれは。