日経の広告に、
「災害時に3日間を乗り切る防災セット」なるものがドーンと載っていたのでメモ。
入っているのは16点。
1.多機能ラジオライト
携帯電話の充電、サイレンとしても使える。
乾電池が切れてもハンドルを回すと充電できるタイプ。
重量370g。
2.乾電池
単4が3本。
3.簡易トイレ
凝固剤をふりかけて使用。
15個セット入り。
4.アルミブランケット(保温断熱シート)
金色の面を外側にすると保温効果が、銀色の面を外側にすると断熱効果があるシート。
重量55g。
5.救急セット
伸縮ホータイ、救急絆10枚、脱脂綿、ハサミ、ガーゼ1m、油紙、三角巾。
総重量170g。
6.簡易マスク
2枚。
7.保存水
500ml×4本。
賞味期限2019年7月。
8.アルファ米セット
お湯を注ぐと食べられるタイプ。
水でも作れる。
白米・五目ごはん各1袋。
賞味期限2019年6月。
9.災害備蓄用パン
缶詰タイプ。
黒まめ、オレンジ、プチヴェール各1缶。
賞味期限2019年1月。
10.高カロリー食品
「メインステイ2400」という商品で1袋で2400kcal。
(おそらくこのセットに入っている)他の食品と合わせて成人が必要なカロリー(約1600kcal/日)3日分を摂ることができる。
11.ウォータータンク
10リットル容器。
保管時は小さくたたむことができる。
12.食品加熱キット
電気や火を使わずに蒸気でレトルト食品等を温められる。
お湯も沸かすことができる。
セット内容は発熱剤(20g×6個)、加熱袋、小分けチャック袋。
13.大地震対応マニュアル
ホイッスル付き。
14.軍手
1組。
15.カート付きリュックサック
重量:リュックサック800g、カート1.3kg。
16.あんしん手帳
防災の心構えや、アドバイスなど。
ちなみに、お値段は30,650円。
このセットを買うほどではないが、この内容を参考に、準備しておくと安心かも。