ここ最近、ノートPCをiPhoneでテザリングしてネットに繋ぐ機会が増えている。
動画だったり、重いサービスは使わないように気をつけているつもりだが、iPhoneのテザリングのスピードが遅くないこともあり、ボヤっとしているといつものようにいろんなサイトを回遊してしまうことがある。
おぼろげに、テザリング使い過ぎると制限が入るということは知っていたが、具体的な数字は把握していなかった。
ある日突然遅くなられたら仕事にならないので、忘れないうちにと思い、テザリングの制限と、現在自分が使っているデータ量を調べてみた。
まず、制限の内容は
・3日間で1ギガ以上使用すると、その翌日1日間制限がかかる
・1か月間で7ギガ以上使用すると、その月は月末まで制限がかかる
という2つ。
1ヶ月でってのは知っていたけど、3日間の制限は初耳。
で、自分が使用しているテザリングでのデータ量は
auのiPhoneの場合は、「auサポート」のアプリで調べられるらしい。
↑これこれ。
「確認する」というメニューで見れるって話だったが、、、、
何にも表示されていない。。。
参ったなと思いながら、いろいろさわっているうちに
右側のメニューの「更新」をタップしたら、無事表示されるようになった。
その中の「LTEスマートフォン月間利用キロバイト数(概算)」というのが今月の使用量。
そして、下にスクロールすると、最近3日間の利用量と4日前までの日別の利用量がわかる。
自分の使用量はこんな感じ。
もっと使っていると思ったら、多い日でも1日130MB程度。
ほっとした。