Yahoo!のインタビュー記事が面白かった。
このシリーズはクオリティ高いのが多い気がする。

2018/12/13(木) 8:00配信の『「au三太郎」はなぜ好感度が高いのか――共感を呼ぶCMの作り方』より。

CM制作にあたっての情報収集に関して話が及ぶが、浜崎氏自身、TwitterもFacebookも利用していないと。

流れてくる情報を受け入れて対処するだけになるのは、あんまり良くないんじゃないかなと思って。『あの人がここに行っていたから自分も行きたい』じゃなくて、自分が面白いと思うことを毎日やればいい。自分の頭でしっかり考えないと、と。『人の毎日って見えないからいい』と思ったりもします。みんな結構、『裸』になり過ぎているような気がする

SNSでのコミュニケーションが上手い人、好きな人はいいが、そうじゃない人まで、無理に「裸」になる必要はないよな。確かに。

そして、受け身の姿勢がついつい身についている自分がいるなあと、あらためて考えさせられる。
Yahoo!のトップでこの記事を知って、こうやって反応している自分も含めて。

とはいえ、「自分が面白いことを毎日やる」って結構な覚悟が必要ではあるよね。